佐渡トラ参戦の皆さん、お疲れ様でした!
大変お世話になりました。ありがとうございました。
この日を目指して1年間頑張ってきました!
毎年のことながら、最後のランの河原田商店街からゴールまでの間は、喜びと感謝の気持ちで目頭が熱くなります。
また、来年もスタートラインに立てるように頑張っていきたいと思います。
佐渡トラのことは下のブログに書きました。
ぜひ、遊びに来てください。
参考になるかわかりませんが、これからAタイプを目指す皆さんや佐渡トラに出たい方の参考になればと思います(^_^)
↓
http://spiritz999.blogspot.jp/2014/09/2014.html?showComment=1410568576426
夢のような三日間があっという間に過ぎました。
KYさん、フェマンさん、骨っ娘さん、楽しく有意義なひと時を過ごすことができました。同行した皆様に感謝申し上げます。
Aタイプを余裕で完走されたファイターズさん、スピリットZさんは勿論ですが、初佐渡ミドルのF井さん、H間さんも見事な走りでした。リレーのHSWさん、ランの骨っ娘さんも素晴らしく脱帽です。来年は一緒にBタイプに出ましょうね。
佐渡大会の華は何といってもロングのAタイプですね。応援していてつくづく思いました。
大会のフェナーレを飾りA女史がゴールの河原田小学校に入って来ます。待ち受けた仲間たちとの同伴ゴールは感動的でした。その後照明が落ち真野湾方向にレース終了を告げる花火が上がりました。万感の思いで見つめ、来年も必ず佐渡に来るぞと誓いました。
(開会式、前の席にノッチさんがいました)
(2005年の大会でフェマンさんたちが海に向かう姿を見て私もトラをやろうと決意しました)
(Aタイプ完走おめでとう、お見事です)
明日は潟鉄ジャージ着て島ランします。
新潟島はぼくがキッチリ締めておくので、佐渡アイランドの方は皆さんにお任せします。
みなさん、こぴっと頑張るなっしー!
今日のチャリ連
5時頃、路面はウエット、雨が少々降っている。今日は無理かと思ったらどんどん天候が回復します。これならORZのSさんが南運動公園で待っておられるかもしれない。
慌てて8時組に向かいました。だれもおらず、やはり無理だったかと思ったところにSさんが現れ、6時組も実施されたと聞きました。でも朝の天候が不透明で参加者が少なかったみたいです。
8時組にはO師匠も顔を出されました。出湯までSさんが先頭で後ろが師匠の超豪華な列車に乗せて頂き、やまびこ通り、出湯のパン屋さん、南部線と中身の濃い練習会となりました。
前半の出湯までを頑張りすぎたのか今日の南部線登頂は42:33と少々遅かったです。これを27~8分で登るSさんも師匠も凄いです。
潟鉄チャリ連の練習時間は短めですが名コーチがついて参加者にあわせた中身の濃い練習が出来ますので潟鉄の皆さんも時間がとれたら参加しませんか。
週の始めに上越に行きました。高田の町に「くびき野100kmマラソン」の看板が出ていましたよ。現地は既に盛り上がっていると感じました。
orzのSさんからお誘いがありました!
私は、6時組のみ参加予定です。
そのあと、プライベートビーチで海錬からの島ランをしま~す。
ちなみに島ランは1周でやめておきます。
-----ここから------
8月23日「潟トラちゃり錬(土曜組)」久し振りにやりま~す(^^♪
集合場所:①豊栄南運動公園(総合体育館隣)
②途中乗車・下車OK
集合時間:1回目6時
2回目8時(勿論、両方可)
基本コース:1回目 豊栄南運動公園発~剣龍峡ゲート~豊栄南運動公園解散
2回目 豊栄南運動公園発~やまびこ通り(出湯・村杉)~290号(ローテー練)~剣龍峡経由林道新発田南部線~豊栄南運動公園解散
補給:出湯のパン屋さん・わくわくファーム等
皆様の参加をお待ち致しております。宜しくお願い致します。
尚、下りは追い越し厳禁(先頭、最後尾はorz)・悪天候の場合、参加の判断は各自でお願い致します。
スピリットZさん初めまして。
今年から挑戦なので、わからないことだらけで不安ですが完走目指して精一杯走りますのでよろしくお願いします。
潟鉄ジャージを着て走り回るのがとても楽しみです(^^)/
それでは村上でお会いできるのを楽しみにしています。
エオリエさん、はじめまして!
潟鉄で暴れていただけるということで、頼もしい限りです。
関東支部長としてご活躍を期待しております。
24歳というから可能性は無限大ですね!
村上トラでお会いできることを楽しみにしています(^_^)/